こんにちは。
今回は、記念すべき第一回。
偏愛しているものたちの中から、どれについて書くかとても悩みましたが、これからの季節にぴったりなものをご紹介させてください。
YUKI FUJISAWA のマフラー
皆さんはマフラーをどのように身につけていますか。
寒い冬の日に、首元を温かくするための防寒対策として着けますか。
それともファッションの一部として、その日のスタイリングのポイントとして楽しんでいますでしょうか。
私は、後者になりたかった前者でした。
今までは気に入ったものを見つけることができず、何となく購入したものを使用していましたが、そうするとマフラーを着ける前までのスタイリングは完璧(に見える)のに、着けてしまうと何だか違和感を感じる・・・それならいっその事、着けないほうが良いのでは?と、首元が少し寒く感じる時でも、我慢していた時期もあったくらいです。
マフラーを着けるとなんだか野暮ったく見える、そんな私の悩みを解決してくれたのが、YUKI FUJISAWAのマフラーです。
ジュエリーを身に纏う感覚
まず、特徴的なのが何と言っても「金箔」が施された表面部分。
YUKI FUJISAWAのブランドでは、お馴染みのデザインです。
これがあることによって、着けた時に顔がパッと華やぎ、明るくなるので、この瞬間がいつも大好きです。
ジュエリーを身に纏う感覚に近いような気がします。
私の冬のコートの一軍たちは、
- 黒
- グレー
- ネイビー
といったベーシックなカラーが多めです。
明るいカラーのコートもほしいと思いつつも、これらのカラーは、どんな服装にも万能に対応してくれるので、ついつい手元に集まってしまいがちです。
私と同じような方は多いのではないでしょうか。
しかし、そんなベーシックカラーのコートにこのマフラーを身に纏うと、
まるで暗い場所に光が差すように、マフラーがコートに映えるのです。
特にお気に入りのスタイリングは、母から譲り受けた毛足の短い黒のファーコートとこのマフラーの組み合わせ。
お上品に、でも手編みの編み地のおかげでコンサバティブになりすぎない、可愛らしいスタイリングが仕上がるので、冬はこの組み合わせをしたくなってしまいます。
手編みのあたたかさ
このマフラーは、一つひとつ職人さんの手作業によって作られます。
そのため、全てに同じものがなく、一点ものです。
昔ながらの風合いを感じる編み地は、デザイナーの藤原ゆきさんがアランニット誕生の地、アラン諸島を初めて訪れた際に出会った手紡ぎ糸からインスピレーションを受けたのだそう。
マフラーが届くと、作ってくださった職人さんの手書きサインが入ったカードとマフラーが一緒に同梱されています。
人の手仕事によって作られたというのは、それだけで特別な気がして、何だかあたたかい気持ちになれます。
経年変化を楽しむ
YUKI FUJISAWAの嬉しいポイントの一つに「リペアサービス」があります。
YUKI FUJISAWAを手にする前は、布地に金箔が施された製品を持っていなかったので、使っているうちに剥がれてきたり、色が落ちてしまったらどうしようという気持ちがありました。
その点、リペアサービスがあれば、製品を大切に使っていて、もしそのようなことになっても、直してもらえるというのは、安心感が大きいです。
経年変化をより一層楽しめる気がします。
YUKI FUJIAWAのコンセプトは、ヴィンテージ素材に金箔や染め、レースなどを施すことで生まれ変わらせ、そのものに新たな価値を持たせること。
こうしたブランドコンセプトだからこそ、「リペアサービス」も意味のあるものなのだなと納得ができます。
私は、まだ利用したことがないのですが、そうなった時にはぜひ利用したいです。
修理に出して、また生まれ変わって帰ってくる、そんな楽しみもありますね。
最近、少しずつではありますが、涼しくなったと感じる日が多くなりました。
私は、夏よりも圧倒的に冬が好きなので、早く冬になって、このマフラーを着けて出かけたい気持ちでいっぱいです。
今年もまた制作をされているみたいなので、興味を持ってくださった方は、ぜひ覗いてみてください。
受注期間は終わってしまっていますが、在庫販売もあるはずです・・・!
(私は受注期間に決断できず、結局どうしてもほしくなったので、在庫販売で購入しました。)
■ YUKI FUJISAWA online site
https://store.yuki-fujisawa.com/collections/aran-hand-knitted
YUKI FUJISAWAのプロダクトはどれも素敵で、いつかセーターも手にしたいと思っています。
寒い冬も、素敵なプロダクトで一緒に乗り切りましょう。
■ YUKI FUJISAWA brand site
http://yuki-fujisawa.com/
コメント